うさぎの“ナイトルーティンあるある”7選|今日も平和でかわいい…
「うちの子、寝る前に毎日やることあるんだけど…?」 実はそれ、うさぎ特有の「ナイトルーティン」かもしれません! うさぎにも“1日のしめくくり”があるんです。 今回は、うさぎ飼いさんなら「わかる〜!」とつい頷いちゃう、うさぎのナイトルーティンあるある7選をお届けします♪

うさぎにやってはいけない10のNG行動|知らずに嫌われてませんか?
うさぎとの距離がなかなか縮まらない…そんなお悩みありませんか? 今回の動画では、**うさぎが実は「嫌がっている10の行動」**を科学的な根拠に基づいて解説します。 抱っこで愛情表現をしたり、後ろから近づいたり、香水や柔軟剤の香りをまとっていたり…実はこれらが、うさぎにとっては「怖い」「ストレス」と感じる要因だったんです。 その他にも、うるさい音や急な動き、じっと見つめすぎる視線も要注意。 「うさぎに嫌われたくない!」という方こそ、ぜひチェックしておきたい内容です。 ちょっとした接し方の工夫で、信頼関係がぐっと深まり、うさぎとの毎日がもっと幸せに。 前回の「好かれる行動10選」と合わせてご覧いただくと、さらに理解が深まりますよ。

【保存版】うさぎにもっと好かれる10の方法|科学的に証明された信頼の築き方
うさぎにもっと好かれるためには、無理に近づかず、うさぎが自分から寄ってくるのを待つことが大切です。撫でる場所や匂いへの配慮、ノーズタッチなど、うさぎの習性に合わせた接し方を心がけましょう。また、逃げ道を確保したり、ゆっくりまばたきで安心を伝えることで信頼関係が深まります。嫌がるサインに気づくことや、おやつを上手にご褒美として使う工夫もポイント。科学的に裏付けされた10のコツを実践することで、うさぎとの距離がぐっと縮まります。

【うさぎ飼いさん必見】足の裏にご注意!?命に関わる“ソアホック”とは?
「ただの靴ずれ」だと甘く見ていませんか? うさぎさんの足裏にできる潰瘍“ソアホック”は、悪化すると歩行困難、感染症、最悪の場合は命に関わる深刻な症状です。 特に3歳以上のうさぎさんや、ずっと同じ姿勢で過ごす子は要注意! ケージ内のロフトや巣箱の見直し、床に牧草を敷くなど、今日からできる4つの予防策を紹介します。 あなたの大切な家族の健康を守るために、ぜひご覧ください。

【あなたのうさぎはどんな寝方?】うさぎの寝方勝手にランキング!
今回はうさぎの寝方の紹介とリラックス度を勝手に順位付けした動画です。 うさぎを飼っていらっしゃる方や飼った事がある方はお気づきかと思いますが、 うさぎは結構クセのある寝方をすると思いませんか?いきなりバタン!とまるで気絶したかのように突然倒れたり。 目を開いたまま寝ていたり・・・ 当店でも今まで多くのウサギさんがお泊まりに来てくださり、多くの寝姿を見てきました。 そこで今回は、実際に当店お泊まり中に撮影したウサギさん達の動画や画像をご覧いただきながら、うさぎの寝方や、私が勝手に付けた「リラックス度」と合わせて1〜5位のランク形式でご紹介したいと思います。

【閲覧注意】うさぎの蟯虫はこんな感じ
うさぎの蟯虫(ぎょうちゅう)とはどの様な生き物なのか?うさぎの体へどのように影響するのか?治療法は?等の紹介をしています。 当店のYoutube動画では実際の蟯虫の画像も紹介しています。どのうさぎさんにも可能性はありますので、今現在蟯虫が出ていないという方でも予習として見ていただけると良いと思います。

うさぎの腹痛 ~対応編~
うさぎの腹痛についてどの様に対応したら良いかのお話しをします。ウサギの腹痛は、軽いものから重い症状まであります。また、飼い主さんが気が付かないうちに腹痛になって、回復するというケースもかなり多いと思います。自然に治るケースのほうが多い印象ですが、重症化してしまうこともあるので注意したい問題です。

“ホテルに泊まらなくてもできる”ケージまるごと大掃除サービス開始のご案内
お知らせ · 2021/01/13
尿石がついて取れないトイレや換毛期で抜け毛が溜まったケージの隅っこを一気に綺麗にできます。うさぎのケージまる洗いサービスです。当店の車両でケージをお預かりし、施設で綺麗に洗い、除菌・消毒をしてお宅までお届け致します。

あなたの大切なペットのオリジナル動画を作りませんか?
お知らせ · 2021/01/07
携帯電話のメモリに眠っているあなたの大切でかわいいペットの画像を一つの動画に編集します。思い出に・家族や友人とシェアして皆で癒されませんか?字幕や音楽も入れて丁寧に可愛く作成します。

感謝感謝の年始まり
2021/01/06
昨年もコロナ禍で皆不安な日々の中、変わらず当店をご利用くださいまして誠に有難うございました。 2021年もどうぞ宜しくお願い致します。

さらに表示する